メニュー
検索

メールマガジン

2022年1月号 (第193号)

技術の玉手箱 /  工具の振れ

本年も皆様のお役に立つ情報を発信してまいります。

新年を迎えた最初のテーマは「振れ」について、工具が「振れずに」加工することの重要性を解説していきたいと思います。新年に立てた今年の目標も「ブレずに」いきたいですね……。ちなみに、「ブレる」の語源は「ふれる」の変化したものという説もあるそうです。

「振れ」とは、次のような定義がされるようです。

基準軸線のまわりに測定物を回転したとき,その表面が指定された方向に変位する大きさや、回転主軸を回転したときに、回転軸の指定された方向への変位の大きさのこと.工作機械では主軸などの外面、内面、端面の振れ精度が定義されている.外面および内面の振れは数回転中の軸外面の半径方向の動きの最大値で、端面の振れは数回転中の軸方向の動きの最大値で表す。
引用:一般社団法人日本機械学会 機械工学辞典



正確な定義となると少し難しくなりますが、今回はイメージしやすく工具の刃先の振れを想像していただければと思います。

この工具の振れですが、加工にどのような影響を与えるのでしょうか。工具の振れが大きくなると下記のような様々なリスクが生じます。
・工具寿命の低下
・切削面の悪化や不具合
・加工精度の悪化や不具合
・工具の偏摩耗  
など

工具や加工にとって良いことは何一つプラスに働くことはなさそうですね。工具の振れは小さく抑えるべきだということがお分かりいただけたかと思います。では、工具の振れはどのような原因で生じるのでしょうか。発生する主な原因は、下記のようなものが考えられます。
・工具をホルダ、コレットに取り付ける際の精度
・ホルダ、コレット自体の精度
・工具、ホルダ、コレットの傷や摩耗

工具を取り付ける際に、ダイヤルゲージなどを使用して振れの確認をするのはもちろん、工具をはじめコレットやホルダも消耗品と考えて傷や摩耗の管理もあわせて行っていただきたいと思います。振れの小さい高精度な工具の取付けを安定して繰り返すには、焼きばめホルダやツールプリセッタの活用は有効な手段です。ツールプリセッタはK爺のイチオシコーナーで詳しくご紹介します。


技術の玉手箱はWEBセミナー「ランチタイムセミナー」でもご覧いただけます。今回の内容は1月26日(水)12:20~12:35にお届けします。
無料でご参加できますので是非お申込みいただければと思います。お申込みはWEB SHOWROOMからお願いします。

K爺のイチオシ /  OZT

謹啓、小寒の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

令和も早4年が始まりました。「四角な座敷を丸く掃く」ことの無いよう、しっかりお勤めしたいと存じます。以上、令和4年にまつわり、4で始まる格言からでした(笑)本年も、笑顔と実りの多い、ますます充実した一年となりますように。

それでは令和4年最初のイチオシはこちら、「切りくずは出さないがお客様に必ず利益を運んでくれる」という、心強い商品でございます。その商品とは……

OZTツールプリセッタ
でございます。弊社のツールプリセッタに限らずツールプリセッタは、導入することで以下の効果が期待できます。

1.加工精度・工具耐久の向上

振れを小さくすることで工具の性能を充分に引き出せる


2.加工トラブルの削減・不良率の低減

工具の振れを抑制することで、工具の突発的折損や穴拡大、加工面の倒れや加工面の精度不良を抑止


3.機械稼働率の向上

外段取りにより、機械を止めている時間を削減



1と2は、今月の技術の玉手箱を受け売りでしたね(^^;失礼しました。ここでは、1の機械稼働率の向上について、その効果を検証してみたいと存じます。仮に、マシニングセンタを10台保有する会社で、1台あたり毎日5本の工具交換を機上で行っているとした場合、1本あたりの測定時間が2分だとすると、年間でのべ約400時間も機械を停めている計算になります。金額に換算しますと、マシンチャージが6,000円/時間であれば、年間に、なんと240万円の損失が発生していたことになります。そういう意味で、ツールプリセッタは「切りくずは出さないがお客様に必ず利益を運んでくれる」有難い道具でございます。

ツールプリセッタの総体的な利点の確認に続いて、当社のOZTツールプリセッタの利点をご紹介させて頂きます。OZTツールプリセッタにはOZT-1、OZT-2、OZT-3と3タイプを用意してございますが、全タイプともに
1.非接触・CCDカメラ式
(ア)ピント合わせが容易
(イ)短時間で測定可能
(ウ)測定に個人差がない

2.高精度部品の採用
(ア)THK社製LMガイド、ハイデンハイン社製グラススケールを採用
(イ)安定性と精密性を担保

3.スムーズな操作性
(ア)人間工学に基づいた握り易いグリップを採用
(イ)作業者に優しくストレスフリーでスムーズな操作性を実現


以上、四の五の言わず3点に絞ってご紹介させて頂きました。

本稿も、皆さまのお仕事の生産性向上の一助となれば幸いでございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

謹言

英語ワンポイント /  Cut to the chase

Cut to the chase
「単刀直入に言う」「さっさと要点を言う」

アメリカのアクション映画などでよくあるのがクライマックスの追跡シーンで、細かいストーリーは飛ばして早く追跡シーンを見たいというところからCut to the chase=追跡シーンに飛ぶ=さっさと要点を言うという意味になります。

2022年、我らがメルマガ編集部も新しい年がスタートしました!

デスクで伸びをしながら
さらちゃん:
あ~あ、仕事が始まってしばらく経つけど、何だかまだ正月気分が抜けないわ。
ちょっとゆっくり休みすぎたかしら。

マサコちゃん:
私もで~す(^^;
今年も、ほぼ巣ごもりの年末年始だったからかなぁ?全然調子が戻らない……

けんさん:
二人ともそんな事じゃ困りますよ!早く気分を入れ替えて仕事に専念してください。
って、せっかくだから、二人の今年の抱負でも訊こうかな?
じゃ、マサコちゃんから……

首をかしげながら上を見上げて
マサコちゃん:
え~っと、そうですねぇ……
今年はワークライフバランスを充実させてぇ……
仕事もプライベートも、どちらもしっかり楽しめるように頑張りますっ(^^)/

さらちゃん:
そうねぇ……私は断然プライベートを優先!充実させるわよぉ (^^)v
ところでけんさんの抱負も教えてくださいよ。

けんさん:
あのぉ……さらちゃん?仕事よりプライベート優先って、仕事も頼むよぉ~。敵わんなぁ……

頭をポリポリかきながら
僕の抱負かぁ……
そうねぇ、確かに二人が言うように休みは長かったし、基本、家でゴロゴロこたつに入ってテレビ見ながら食べてばかりいたからなぁ。そう言えばズボンがまたきつくなったような……
って、去年も同じような会話したっけ?
2021年1月の「What's that」の記事を読み返してみてください)
だからぁ、やっぱり今年の抱負はぁ……

さらちゃん:
I don’t have much time, so you just cut to the chase.
(あまり時間が無いので、さっさと要点を言ってください)

けんさん、結局何が今年の目標なのか早く言ってくださいよ!
先に言っておきますけど、痩せるっていうのは無理だと思いますよ。
去年も同じようなこと言って結局そのままだったでしょ?(笑)

マサコちゃん:
そうですよ!結局、毎年着実に増量してますもんね!笑笑
今年は変えた方がいいですよぉ……

ん~~~~~と口を尖らせるながら
けんさん:
ちぇっ、分かりましたよ!今年の抱負は
現状維持!
それにしますよっ!!!


現状維持?
きっと、着実に増量する現状維持だと思われるけんさんの今年の抱負、いったいどれ位の増量となるのでしょう。どうぞ、寛大に見守りくださいませ(笑)


メールマガジンの新規登録・退会はこちら