メニュー

OSG Recruiting SiteHome

製造技術

大好きな
モノづくりの現場で
ずっと仕事を
続けていきたい。

製造技術

Manufacturing Technology

OSG工場内において、安定した品質の製品をユーザーへより早くお届けるための、生産体制の向上を担当。新規受注品への対応や設備の導入・改良の検討、工場管理、加工技術の確率など、会社として利益を生み出す方法を常に模索する。

塩野谷 薫

Interview

第2製造部技術課1係 製造技術チーム 2013年入社

彼女がOSGを選んだ理由の一つが、女性が長く働ける会社ということ。事実、工場には彼女よりも年上の女性も多い。しかしみんなとても仲がよく、休日にはランチをしたりお酒をのんだりすることもある。女性だからという不便を感じることはないが、唯一あるとすれば、爪を伸ばせないため、ネイルのお洒落がたのしめないこととか。

仲間に支えられながら

製造技術イメージ

もともと機械が動くのを見ているのが大好き。大学は法学部でしたが、仕事をするなら好きだった「技術」の仕事に挑戦したいと思っていました。最終的に、結婚しても続けられる会社ということでOSGに決めました。
はじめに配属になった大池工場では、周囲のほとんどが男性。最初は不安でしたが、みんなとても気さくで、分からないことは親切に教えていただきましたし、今では男性だから、女性だからという遠慮もありません。

製造技術イメージ

仕事は、受注品対応と製造のサポート。最近、ブラスト機などの担当になりました。この設備で製造する製品に関しては、必要とされる品質・精度を実現するための条件出し(どういう条件で加工するかを決めること)を行います。その後、試作と、本当に精度が出ているかという測定も私が行います。
また担当機でトラブルが起きた時は、すぐに対応します。とはいえ、今は分からないことも多く、周囲の人たちに教えてもらいながら一つずつ覚えている途中です。

いつか手順書を作るために

製造技術イメージ

今まで一番難しかったのは、担当機を持って初めての条件出しでした。最初は何をどうするかまったく分かりません。先輩から、設備の使い方、管理方法、条件出しに必要な項目を教えてもらい、実際に自分で何度も試しながら勉強しました。
今は、少しずつ自分でできることの範囲を広げているところです。OSGの工具はとても種類が多く、また要求はとてもシビアで、今はまだ覚えることばかりです。
でも、こうして勉強したことを、私だけが理解していてもダメなんです。これから入ってくる後輩も含めて、誰もが作業を理解できるように、勉強している内容をノートにまとめています。いつかこの内容をもとに、作業手順書を作るつもりです。まだノート2冊目ですが、今後、私の成長とともに、このノートも充実していくはずです。

プライベートな一面部活動を通してつながった仲間と交流

製造技術イメージ

以前はOSGの野球部マネージャーを務めていたので、今も平日の夜や週末など、時間を見つけては練習に励むチームメイトの応援に顔を出しています。普段は会う機会の少ない他部署の方々と交流を深める、よい機会にもなっていますね。休日には、家族ぐるみのBBQを開催することもあり、プライベートの交流も活発です。この他には旅行が趣味なので、年に1度、1週間程度の有給休暇を取得して海外旅行に出かけています。

ページトップへ戻る